【うちで坐ろう】今こそ身心を調える。 #オンライン坐禅会 が爆誕中!

新型コロナウィルス感染予防のため自粛が続く日々、「身心安定する坐禅をオンラインで届けよう」 そんな動きがあるのをご存知ですか?

東京都新宿区にある曹洞宗 大龍寺の太田賢孝さんがトライアル開催されたオンライン坐禅会『うちで坐ろう』に、私も子連れでプチ参加しました。

参加申し込み後、オンライン会議ツール「Zoom」の指定URLにアクセスすると、以下のような画面で住職と全参加者と一堂に会することができます(画像では参加者を隠しています)。

私は遅れての参加でしたが、この場の紹介や坐禅についてのお話があり、「それでは坐っていきましょう」という案内を耳にしながら全員静かに坐禅へ。

最後に振り返りと対話……もあったようなのに、遅刻したばかりか育児家事で途中退席となってしまった私は内容を把握できず……!(嗚咽) それでも、久々に坐禅に触れられたのは心地よかったです。

オンライン通話なのに静粛さを大切にし合う、何だか不思議で、貴重な場。なぜか「お寺」を感じました。何より子連れでも(ミュートで)気軽に参加しやすい! お寺に行けなくても坐禅できる! 今後の可能性、おおいに期待します。

太田賢孝さんの振り返りも興味深く、「オンライン坐禅会を試みている方々に届けば」と、ご了承いただいた上で紹介します。

「うちで坐ろう」を開催してみてわかった問題・課題のいくつかをメモ(太田賢孝さん)

他にお気づきの点など、ご指導いただけると助かります。

★リアル坐禅会だと主催者が場所の準備をしているけれど、オンラインだと参加者各自が坐処を定める。坐蒲・座蒲団など、坐る場所についての事前案内が必要。いす坐禅でもよいのか、どんな場所がよいのか、慣れないうちは参加者は迷うかも。

→参加者が坐禅をしている間、PC(画面)を見える状態で坐ってもらってよいのか。それとも、画面が見えないように面壁をしてもらうのか。
 
★リアル坐禅会は寺院で坐るので、参加者は場所も心構えも日常からの「遠離」ができるけれど、オンラインだと日常と隣り合わせ、日常の中で坐ることになる。せめて、坐禅会スタート時間に向けて気持ちの区切りをつける工夫ができないか。
 
★zoomの使い方がまだ十分に分かっていない点があって、ごめんなさい。
・システム内で「待合室」を設定してしまうと、主催者が許可しないと参加できない。これだと坐禅開催中の参加リクエストに対応がしづらい。待合室は設けず、誰でもアクセスすればスッと参加できるようにしておく方がよいか。
 
★リアル坐禅会では坐禅中に静かな時間を過ごすけれど、オンライン坐禅会で静かな状態だと、接続に不具合が出てはいないかと心配になってしまうという声があった。常にとはいかないが、時々、主催者が声を出して、何らかの坐禅指導やガイドをした方がよいのでは?とのこと。警策はできないなー。

→音について追加、参加者の皆さんにはマイクをオフ(ミュート)にしていただきお寺の音だけ流すなどが良いかもしれない。
 
★パケット通信がかかるので、カメラオフ・マイクオフで参加したいというニーズがある。高画質での配信はやめた方がよいか。

どういう機器・構図・画角が見やすいのだろうか。
・今回は、壁際に坐処を設け、聖僧像を横に祀っていた。機器はノートPC・スマホに内蔵されているカメラではなく、三脚に据えたビデオカメラで撮影して、キャプチャーボードという機器を経由してPCに映像データを送って配信した。
・参加者の承認をしないといけないようだったので、PCは手もとに置いた。カメラには写っていないけど、カメラ横にモニターがあったり、周囲はコードだらけ。スマホで撮影するなら、機器はスマホだけなのだが。スマホで撮影と配信をしている時に電話着信があったらどうなるんだろうか?
雰囲気作りのために、背景が壁ではなく本堂内が映るようにしたり、本堂の外・境内などリアル坐禅会ではできないような場所で配信するのもよいかもしれない。


当山の対応は、その時々の状況を見ながら、逐一見直しを加えていきます。また、当方の認識不足、皆さまからのご提案などありましたらご指摘下さい。なんとか乗り越えていきましょう。 https://blog.goo.ne.jp/kiun350/e/5ad97e15e8e64f1fcf5a9f942cf5c2eb

起雲山大龍寺さんの投稿 2020年4月17日金曜日

大龍寺さんの「うちで坐ろう」(ネーミング素敵!)は、しばらく一般公開はせず、これまでご縁ある方々や繋がりを確認できる方々を中心に参加者を募るそうです。今後が楽しみですね。

他、一般公開されているオンライン坐禅会、インスタなどを使っての配信も紹介します。

オンライン坐禅会、続々!? あなたも参加しよう!

黄檗宗 鶴棲山 雲松寺 オンライン坐禅会

初めに坐禅のご説明をしてから、短い時間で区切って坐りますので、初心者の方でも安心してご参加いただけます。
自粛継続によりギュッと硬くなった心身を開放するためにもどうぞ奮ってご参加ください。
宗内外、在家出家の区別なくお声がけしております。経験の有無も関係ありません。お気軽にご参加いただければと思います
参加にはzoomアプリが必要となります。スマホ、タブレット、PCのいずれからでも参加できますのでアプリをダウンロードしてから下記IDとパスワードを入力の後ご参加下さい。

5月6日(水 振休)雲松寺オンライン坐禅会のご案内こんにちは雲松寺住職 高島正哲です。先週に引き続きまして、雲松寺オンライン坐禅会を開催いたします。☆注意☆開始時間を21時からに変更いたしましたのでご注意下さい。初めに坐禅…

鶴棲山 雲松寺さんの投稿 2020年5月3日日曜日

臨済宗青年僧の会 オンライン坐禅会

・オンライン坐禅会の日程表(カレンダー)をご覧になり、参加をしたい坐禅会を決めてください。
・オンライン坐禅会は「zoom」のシステムを使用しています。
・坐禅を初めて体験される方 オンライン坐禅会では中継開始直後から坐禅が始まりますので、あらかじめ下記の坐禅入門ページをご覧になってください。
参加費用は無料です。 ※臨済宗青年僧の会オンライン坐禅会を主催する臨済宗青年僧の会は多くの臨済宗・黄檗宗の寺院、その他大勢の方が本会の活動に協賛してくださっている会員が納める会費によって運営されております。
・参加者は 100人までとさせていただきます。
子供にも参加しやすい「子供坐禅会・親子坐禅会」と一般の方向けの「一般向け坐禅会」を開催いたします。

http://www.rinsei.net/onlinzazen.html

臨済宗建仁寺派・両足院 オンライン坐禅会

・開催日程は火曜日から金曜日の8:30開始です。
チェックインは開始10分前にお願いします。終了時間は質問のやり取りに応じて8:50~9:00予定。
・ZOOMを使いますので、参加上限は100名程です。
参加費はドネーション(寄付/喜捨)です。いま生活が大変な人は、金銭的に無理なくご参加いただけます。活動支援いただく方からのサポートはありがたくお受けします。活動維持と更なる開発に使わせていただきます。
会の進行は英語日本語を交えて https://sleeep.io/ の Jun Rivers と共に行います。

曹洞宗の若手僧侶による「禅活-zenkatsu-」禅スタライブ

毎週月曜の21時〜Instagramのライブ配信。
さらに不定期企画もあれば、Twitterでのライブ配信も準備中だそうです!

https://twitter.com/zenkatsu_zen/status/1257558617458262017

曹洞宗・長福寺の竹村信彦住職による「シンゲンと毎日坐禅会」

「毎朝」「5:30」ぐらいから(!)Instagramのライブ配信。

自分の心が穏やかになれる「のんびりタイム」は人それぞれです。
でも、もしお邪魔でなければ、そんなゆっくりした時間の過ごし方の中に坐禅もお供させてみてください。
明日も5時半から毎日坐禅会でお待ちしております。

https://note.com/take20141214/n/n2a5cc3b9e8ed

彼岸寺の坐禅アプリ「雲堂」もお手元にどうぞ。

坐禅会に時間が合わない方/自分のタイミングで坐りたい方、ぜひご活用ください。(ダウンデートの想いとは逆行してしまうかもしれませんが……!)

以下記事にApp Store/Google Playへのリンクがあります。

Q. あなたにとって彼岸寺とは? A. 仏教てなんだろう寺院、です。 姉弟育児中の元システム屋。仏教に興味を持ち、主に裏方をお手伝いしています。「興味あるけど、仏教てなんだろう」という皆さん、一緒に「なんだろう」しませんか。