境内案内

ようこそ、彼岸寺へお参りくださいました。

はじめて彼岸寺にお参りされた方は、まずは「彼岸寺とは」をご覧下さい。彼岸寺のこれまでとこれから、「彼岸寺」というお寺を名乗るWebサイトの正体が明らかになります。

ざっくり言うと、彼岸寺は「Webマガジン」と呼ばれるものに似ています。ただし、コンセプトは「お寺」。誰もが、一人ひとりの仏教をのびのびと語るメディアです。ここには、お坊さんもいれば、お坊さんではないけれど仏教を思う人たちが集っています。その思いが記事になってできあがっているのが「彼岸寺」なのです。

お参りをする(記事を読む)ほかに、記事を書いたり、編集ボランティアに参加するなど、さまざまな関わりかたがあります。みなさんと彼岸寺のご縁のなかで、しっくりするかたちを見つけていただければと思います。

記事について

彼岸寺の記事は、大きく分けて「寄稿記事」と「連載記事」があります。

<寄稿記事>

彼岸寺の書き手および寄稿ライターが、一緒につくりあげていく記事シリーズです。現在は下記の4種類のコンテンツについて、寄稿を受け付けています。

イベント情報やレポート記事、時事的な記事。
お坊さんによる法話、仏教に関する考察やコラム。
仏教関連書籍のレビュー
お坊さんへのインタビュー、仏教をテーマにした対談やインタビュー

<連載記事>
特定の書き手があるテーマに沿って書く記事です。旧彼岸寺サイトから移行したものもあれば、リニューアル後に新しくスタートするものもあります。連載記事については「書き手」>各ライターページからご確認ください。

彼岸寺で記事を書きたいとき
彼岸寺では、寄稿してくださる方を随時受け付けております。たとえば、仏教に関するイベントを開催するとき、新しいお寺の動きについて伝えたいとき、彼岸寺の読者に向けて法話を発表したいとき。あるいは、彼岸寺で連載を持ちたいとき。まずは「寄稿のきまり」をご一読いただいたうえでご相談ください

彼岸寺で記事を書いてほしいとき
仏教関連書籍のレビュー、商品紹介、イベント情報等の掲載など、彼岸寺で記事を作成・掲載してほしいときは、彼岸寺までご連絡ください。内容をおうかがいしたうえで検討させていただきます。

彼岸寺発のあれこれ

スマートフォン用坐禅アプリ「雲堂」
いつでもどこでも坐禅ができます。初めて坐禅をする人にも、毎日坐禅をしている人にも。

LINEスタンプ「彼岸寺のウサトラ」
生活に馴染む仏教系スタンプ。ぜひご愛用ください。