ブッダの一生を巡って涅槃へ至ろう!『釈尊絵伝すごろく 煩悩』発売!

仏教伝道協会から、この度『釈尊絵伝すごろく 煩悩』がリリースされました!このすごろくは、経典に記される釈尊の生涯を多くの方々に知ってもらいたい、という思いのもと、当協会が所有する仏画家・野生司 香雪(のうす こうせつ) 画伯の大作『釈尊絵伝』(全7点)と、曹洞宗大本山永平寺が所蔵する『初転法輪寺壁画下絵』をベースにして作られました。

このすごろくは、プレイすることで釈尊の一生を学ぶことができる内容となっており、仏伝をボードゲームにしたものはひょっとすると世界初!かもしれません。

内容もとても仏教的で、ゲーム前半で抱えていく様々な煩悩を、ゲーム後半で徐々に捨てていき、ゴールまでに煩悩をなくし、涅槃に至ることを目的としています。早く上がった人が1位という本来のすごろくの決着とは少々異なり、手持ちの「煩悩カード」が少ないプレイヤーから順位が決まっていくという一風変わったルールとなっています。


カードを多く集めてゴールするというゲームが主流の中で、「煩悩カード」というカードが増減し、手持ちの「煩悩カード」が少ないプレイヤーから順位が決まっていくというルールは、当すごろくの大きな特徴であり、戦略的な面白さの一つです。
一番遅くゴールしたプレイヤーが1位になることもあれば、最初にゴールしたプレイヤーが最下位になる場合もある、ということもこのすごろくの魅力と言えるでしょう。

さらに、裏面には、江戸時代に庶民の間で親しまれていた『浄土双六』を、イラストを新たに描き起こした復刻版も付属。一つのボードゲームで二種類のすごろくをお楽しみいただけます。

こちらの『復刻版 浄土双六』は、絵の入った双六の元祖とも言われており、賽の目も1~6の数字ではなく、「南無分身諸仏(なむぶんしんしょぶつ)」の六字を用います。ゲームは、我々人間が住む「南閻浮洲(なんえんぶしゅう)」からスタートし、ゴールとなる「仏」を目指していきます。珍しい「南無分身諸仏」の六字が書かれたさいころを振り、仏を目指すというシンプルなルールですが、ゴール間近のもどかしさやそこに止まると無間地獄に落ちたことになり失格となる「永沈(ようちん)」付近でさいころを振る緊張感も面白さの一つです。遊んでいて盛り上がること間違いありません。

お正月に家族で楽しんだり、お寺での子ども会やワークショップのなどでもご活用もしていただける『釈尊絵伝すごろく 煩悩』。是非多くの皆さまにお楽しみいただけたらと思います!


◆『釈尊絵伝すごろく 煩悩 / 復刻版 浄土双六』

ボードサイズA2サイズ両面(420×594mm)
パッケージサイズ A4サイズ(215×300×35mm)
販売価格 1個5000円(送料・税込)

ご注文はこちらから。
https://www.bdk.or.jp/event-2/sugoroku.html

彼岸寺は、仏教とあなたのご縁を結ぶ、インターネット上のお寺です。 誰もが、一人ひとりの仏教をのびのびと語り、共有できる、そんなお寺です。