【9/10まで!】金沢×お寺×アート 「oterart金澤2017」に行ってきました!

8月26日〜9月10日の期間、金沢市の11のお寺を舞台にしたアート展「oterart金澤2017」(以下オテラート)が開催されています。私も同じ石川県にいるということで、今回初めて「オテラート」に行ってまいりましたので、レポートをしたいと思います!

●「オテラート」とは?

「オテラート」とは、「お寺」と「アート」をかけ合わせた造語で、金沢のお寺を舞台としたアート作品展。金沢を中心として国内外の作家さん、学生さんが、絵画、彫刻、書、陶磁器など様々なジャンルの作品を出展されています。さらに様々なワークショップや体験、講演などもあり、いろいろな学びを得ることのできる、地域と共にある芸術祭です。

会期中は各お寺を自由に巡って、アートを楽しむことができるのですが、私が参加した日には、ちょうど作品が展示された5つのお寺を巡るツアーが行われていました。各お寺では、お坊さんが展示作品やお寺についての解説をしてくださったり、お手伝いに来られている作家さんが直接に作品解説を行ってくれたりと、作品をより楽しむことができました。ツアーが開催されていなくても、スタッフやお坊さんがお話くださることもあり、アートをより身近に感じることができるイベントとなっているようです。

●ツアーに参加して3つのお寺へ

私はツアーで3つのお寺を巡りました。まず最初に訪れたのは、曹洞宗の崇禅寺さん。お寺の中に4つの作品が展示してあり、それぞれテーマに沿いながらも、手法も全く違った作品となっており、どのようなテーマの理解が形として表現されているのかを考えるのも楽しく、そこにお坊さんや作家さんのお話を聞くことで、なるほど、とさらに作品への理解が進みます。

岡田まいさんの作品。表れては消えていく犀川の水面を表現。

 

次に訪れたのは真宗大谷派の聞善寺さん。こちらのお寺ではネコがお出迎え(?)があり、参加者みなが癒やされます。

聞善寺さんでは、今回インタビュー編でお話をお伺いしました今井優悲さんから「破壊と創造」というテーマについての解説をいただきました。ニーチェの「破壊は創造の一部である」という言葉を引用され、対立する概念として捉えられるものでも、実は別々にあるものではなく、お互いが密接に関係し、分断できない一如の世界の中にあるとお話くださいました。

貝塚悠乃さんの作品。漆の海にクジラが潜るかのよう。

聞善寺さんで特に目を引いた作品は、本堂のお内陣に展示された、クジラの尾の形をしたオブジェ。漆で塗られたそのクジラの尾は、まるでお内陣の漆塗りの床の下に身体が潜っているかのように見え、この本堂という空間があって初めて作品となるものとなっていました。他にも書や陶芸、写真を使ったコラージュのような作品と、どの展示も興味深いものばかり。

根石和美さんの作品。水をイメージした、涼やかな書の道具一揃い。

 

多田直希さんの大作。二匹の龍が絡み合うかのような書。お寺の雰囲気にピッタリ。

 

そして最後は、聞善寺さんから浅野川にかかる橋を渡ったところにある廣誓寺さん。こちらも曹洞宗のお寺で、境内の苔の緑が美しいお寺でした。中に入ると、仄暗い本堂の中にいくつか作品が展示してあり、ここではなんと3名のアーティストが直々に解説をしてくださるという豪華さ。作品一つ一つに、いろんな思いが込められていることが伝わってきます。

Kei Arabunaさんの作品。面頬をモチーフに、右側は陶器、左側はガラスで作られている。

私が特に目を引かれたのが、仏師/彫刻家の長谷川琢士さんの作品で、一つは仏像の中からさらに仏さまが現れるかのような作品と、もう一つは一本の木の中からその芯に当たる部分を削りだしたというもの。その木の芯には、枝の始まりである小さな節がいくつも見られ、木の枝が、木の表面から分かれているのではなく、見えない芯の部分から始まっているという真実がえぐり出されていることに、ただただ驚かされました。

長谷川琢士さんの2つの作品。

●お寺で自由にアートを楽しめる!

私が参加したのは、残念ながら時間の都合でこの3ヶ寺でしたが、その後もツアーは続き、さらに東山地区の2つのお寺を巡られたようです。こちらの2つの地域の5つのお寺での展示は終了しましたが、9月2日〜10日には、小立野地区と寺町地区の2つの地区、計6つのお寺でさまざまな作品の展示が行われます。

これらのお寺での展示は、無料で観覧でき、展示期間中はそれぞれのペースで自由にお寺でアートを楽しむことができるという素晴らしさ。一日でいくつものお寺を巡るも良し、毎日1つずつ、お寺に立ち寄るも良しと、いろんな楽しみ方ができるイベントとなっております。

さらに!この「オテラート」では、「寺子屋」と呼ばれる様々なワークショップなども開催。それぞれ日替わりのようにして、ヨガや念珠づくり、消しゴムはんこや陶芸体験、演奏会などなど、盛りだくさんの内容です。

また9月9日(土)には、禅僧のネルケ無方さんをお招きする仏教公開講座も開催され、仏教の学びも深めることができますので、お時間ある方は、ぜひご参加くださいませ。

以上、ほんの一部ですが、オテラートのレポートをお送りしました。このあとレポートの続編として、オテラートの発足人の一人でもあり、今回代表を務めておられる聞善寺の今井さんのインタビュー記事も掲載いたします。どうぞお楽しみに。

 

●oterart金澤2017

会 期 平成29年8月26日(土)〜9月3日(日)(浅野川地区、東山地区)※終了
平成29年9月2日(土)〜9月10日(日)(寺町地区、小立野地区)
・午後1時~午後6時(最終日のみ午後5時まで)
・毎週土曜日はナイトオテラート(午後8時まで)
詳 細 http://www.oterart.com/oterart-2017-pamphlet


・ネルケ無方さん仏教公開座

日 時 9月9日(土)14時〜17時
会 場 廣誓寺(石川県金沢市昌永町13-25)
参加費 1,000円

 

[amazonjs asin=”4584125481″ locale=”JP” title=”今日を死ぬことで、明日を生きる (ベスト新書)”]

不思議なご縁で彼岸寺の代表を務めています。念仏推しのお坊さんです。