仏事に欠かせないお線香が作れる!「お線香手づくり体験レッスン」開催

7月8日(土)に「お線香」を手作りするワークショップ「お線香手づくり体験レッスン」が開催されます。

「お香」は、尊い方を前に自分の体臭を消すために用いられたり、その良い香りは空間を同じくする人たちに分け隔てなく届くことから、仏様の慈悲を表すものとして、大切にされてきました。

日本には仏教と共に伝来し、仏事以外でも貴族の雅な遊びとして「香道」が広まりました。また「蘭奢待」と呼ばれる貴重なお香は、日本の歴史にも関わるものとして知られています。

お香は、伽羅や沈香など、貴重な香木を用いたものが知られていますが、私たちにより馴染みのあるのが「お線香」です。「お線香」のルーツは諸説ありますが、江戸時代前後から日本でも用いられるようになったと考えられています。当時のお線香は、竹芯香と呼ばれる物で、竹の芯にお香を塗り固めてあるものと同じ形状だと言われています。

さらにお線香は、1960年代のヒッピームーブメントを機に世界に広まり、現在では仏事に限らず、日常を彩るものとして、さまざまな場面で楽しまれています。

そんな「お線香」の手作り体験ができるのが、今回のレッスンです。しかも今回お使いいただく材料は、伽羅、沈香、白檀、龍脳などの天然の香原料ばかり。合成された香料を使用した市販のものとは、香り方も煙の立ち方も驚くほど違うことが体験いただけることでしょう。

講師を努めてくださるのは、本物の和の香りを伝えるために多方面で活躍中の創香家・香司の今井麻美子さん。仏教と香りの歴史、香原料についての解説などの座学のあと、実際に香原料を使ってオリジナルのお線香をつくるプログラムとなっています。きっと、オンラインでは決して味わえない、五感がフルに刺激される時間になるはずです。

また、完成したお線香は30本持ち帰れますので、自作のお線香で今年のお盆を迎える、なんてこともできちゃいます。この機会にぜひ天然の香原料を用いた手作りのお線香の素晴らしさを知ってください。


■お線香手づくり体験レッスン

日 時:7月8日(土)14:30~16:30
参加費:7,000円(材料費込、事前申込み・事前支払い)
会 場:仏教伝道センタービル(東京都港区芝4-3-14)

詳細・お申込はこちらから
https://www.bdk.or.jp/event-2/handmade-incense.html

彼岸寺は、仏教とあなたのご縁を結ぶ、インターネット上のお寺です。 誰もが、一人ひとりの仏教をのびのびと語り、共有できる、そんなお寺です。