作者より、お知らせです。

「なにもできない猫」を読んでくださっている皆様、いつも本当にありがとうございます。作者のnorycoです。

今回は、ちょっとしたお知らせを、皆様にお届けしたいと思います。

シリーズ誕生背景

以前自己紹介の際に、主人公「にゃぁ」のことなど書かせていただきましたが、このシリーズをかきたいと思った理由について 少しお話したいな、と思います。

私は入籍後すぐ、ブラジルの寺院でお世話になりましたので、日本のお寺の様子を全くと言っていいほど知りません、日本では当てはまらないなぁ、ということもあるかもしれませんが、ご一読いただけると幸いです。

2006年、私たちが寺務をさせていただくようになった際 気が付いたのは、子どもや青年たちが法事や法要に来ても、本堂に入らないことでした。

なぜか尋ねてみると「お参り中は入ってはいけないと言われた」「知らないけど、神聖なところだから入ったら駄目だと思っていた」という答えが返ってきました。

私たちは驚き、積極的に子ども、若者に声をかけるようになったのですが、日本語なまりのポルトガル語(ブラジル公用語)の上、仏教の話には難しい日本語もたくさん出てきます。

なかなか、一筋縄にはいきません。

そのころから、絵をかいたり歌ったり踊ったり、夫婦で工夫するようになったのですが、月一回、必ずお勤めされる大きな法要の際に、みんなと一緒に味わい、感想を述べあえる、いわば、お斎(お参りの後のお食事)のようなオハナシが作れないだろうか、と思うようになりました。

プレジデンテ・プルデンテ本願寺 日曜学校の様子(2008)

すこしずつ、すこしずつ、アイディアを貯め、お参りについても、もちろん言葉も(未熟ながら!)学び、2018年に描き始めることができました。

同時進行でお寺の法要後に、青年会メンバーと協力して、 プロジェクターで絵を映し、日本語とポルトガル語で朗読会をすることもできました。

今現在、ブラジルの教会も同じだそうですが、お寺にお参りする子ども、青年は減り続けています。

少しでも、多くの子たち、青年たち、もちろん大人たちにも、お参りに来る楽しみの一つになれば、と「なにもできない猫」は生まれました。

もしも、お寺、家庭、地域で読んでいただける機会があれば、ぜひお使いいただければ、と思います。

これまでの作品はAMAZONにて購入可能です。

LINEスタンプ・グッズ等、販売中!

絵本のシーンの中から、にゃぁの表情を切り取ってLINEスタンプを作りました!

みなさんにはどのシーンか、すぐわかるはず・・・!

こちらからご覧ください。
たくさん使っていただけると、にゃぁも私も嬉しいです。

また、SUZURIでもグッズを販売しています。
パーカーや、マスク、スマホケースなどございますので
いつでもどこでも、にゃぁと仲間たちと一緒にいてもらえると心強いです♪

来週から、9月のオハナシ「にゃぁ と あんしん」はじまります!

秋のお彼岸に、と書いたお話です。どうぞ、おたのしみに!!

今後も、にゃぁと猫の国の仲間たち共々、よろしくお願いいたします。

1980年生まれ、2006年入籍とともにブラジルへ。 主人と出遇い、浄土真宗(本願寺派)を知る。 2017年、初の絵本『青い鳥がなくとき』刊行。 これからもこつこつと絵を描き、上達させ、 皆様に喜んでいただけるような作品を作りたいと思っています。 絵を描き続けることができるよう、皆様の応援、お待ちしています!