【4/5〜】東京にて、連続講座&ワークショップ『空海とソーシャルデザイン2019』開催(ゲスト:上田壮一さん、太刀川英輔さん)

12月に出版された『beの肩書き』が話題の勉強家・兼松佳宏さんによる連続講座「空海とソーシャルデザイン」が、昨年に続いて東京で開かれます。

今年は(ソーシャルデザインに興味がなくても)空海の思想を座学で学べる「空海」コースと、(空海に興味がなくても)「beの肩書き」など、ソーシャルデザインの始め方をワークショップで学べる「ソーシャルデザイン」コース、そして両方受講できる「空海とソーシャルデザイン」フルコースの3つのコースが用意されています。

兼松さんご自身によるご案内文を以下にご紹介します。3月5日までに申し込むと参加費が割引になる「早割り」も用意されているとのこと。ご興味ある方はぜひお早めにご検討ください!

詳細・お申し込みはこちらから!
https://peatix.com/event/604355/view

 

 
こんにちは! 勉強家の兼松佳宏と申します。

僕はもともと「ソーシャルデザイン」をテーマとするウェブマガジン「greenz.jp」の編集長を5年ほど務め、現在は京都精華大学人文学部で「ソーシャルデザイン」の授業を担当しています。また、2019年夏頃に春秋社より、「ソーシャルデザインを成功に導く〈5つの力〉」をテーマとした書籍『空海とソーシャルデザイン(仮)』刊行を予定しており、今回の連続講座はその中身を一足早くお届けするものです

ソーシャルデザインを成功に導く〈5つの力〉

社会的な課題の解決と同時に、新たな価値を創出する画期的な仕組みをつくる「ソーシャルデザイン」は、現代の主要なキーワードのひとつとして地域創生や教育の現場で注目を集めています。しかしその本質は決して真新しいものではなく、日本人が本来兼ね備えている世界観、もっといえば宇宙観と呼応するところが多いように感じています。

そこで”知識”や”考え方”だけでなく、もっと深いところにあるソーシャルデザインのための”あり方”を、日本人の思想に根深い影響を与えた「弘法大師・空海」の言葉から紐解き、社会的な事業を成功に導くためのヒントを探求してゆきたいと思います。


2019年版は3つのコースから選べます(すべて書籍付き)

連続講座は昨年に続いて2回目になりますが、おかげさまで座学だけでなくワークショップもじっくり体験したい、という声をいただき、今年は(ソーシャルデザインに興味がなくても)①空海の思想を座学で学べる「空海」コースと、(空海に興味がなくても)書籍にもなった「beの肩書き」など、②ソーシャルデザインの始め方をワークショップで学べる「ソーシャルデザイン」コース、そして両方受講できる③「空海とソーシャルデザイン」フルコースの3つのコースをご用意しました。(連続受講の方は書籍付き! 発売次第お送りします)

もちろん本来は而二不二(ににふに)なので、両方にご参加いただくことでより理解が深まると思っていますが、みなさんのご都合に合わせてご検討いただけますと幸いです。(お試しとしてキックオフイベントイベントのみの参加も可能です)
 
 
また、キックオフとなる4月5日(金)のトークイベントでは、日本におけるソーシャルデザインの第一人者であるThink the Earth上田壮一さんNOSIGNER太刀川英輔さんをゲストにお招きし、「ソーシャルデザインを成功に導く〈5つの力〉」について語り合ってみたいと思っています。何か感じるところがあれば、ぜひお気軽に遊びに来てください!
 
 
<スケジュール>

①空海の思想を座学で学べる「空海」コース(全5回)
4/5(金)、4/26(金)、5/24(金)、6/21(金)、7/26(金)

②ソーシャルデザインの始め方をワークショップで学べる「ソーシャルデザイン」コース(全6回)
4/5(金)、4/27(土)、5/25(土)、6/22(土)、7/27(土)、8/24(土)

③「空海とソーシャルデザイン」コース(全10回) 
4/5(金)、4/26(金)、4/27(土)、5/24(金)、5/25(土)、6/21(金)、6/22(土)、7/26(金)、7/27(土)、8/24(土)
 
 
<関連リンク>
「空海とソーシャルデザイン」のまとめ(前編)
1200年を超えて、空海とソーシャルデザインが出会った! 高野山真言宗管長・松長有慶猊下×YOSH編集長対談「すべてを肯定するということ」
 
 
<キーワード>
ソーシャルデザイン、アクティブ・ラーニング、空海、真言密教、五智、リーダーシップ、ポジティブ心理学、ホールシステム・アプローチ、ソーシャル・キャピタル、マインドフルネス、システム思考、デザイン思考、パーマカルチャー、コスモロジー、リトリート
 
 
<カリキュラム>
※キックオフイベント以外はまとめてのお申込みになります。

①空海の思想について座学で学べる「空海」コース(全5回)
 
第1回 4月5日(金)19:00〜21:30 @スマートニュース(原宿)

テーマ:「ソーシャルデザインを成功に導く〈5つの力〉」
1200年前の空海の教えと現代のキーワードであるソーシャルデザインにどのような関係があるのでしょうか? キックオフイベントを兼ねた第1回では、前半にソーシャルデザインのそもそもを紹介し、また真言密教の重要なキーワードである”五智”を切り口に、その共通点を読み解いてゆきます。後半にはダイアログゲストとして上田壮一さん、太刀川英輔さんをお招きし、ソーシャルデザインの未来について語り合います。
 
第2回 4月26日(金)19:00〜21:30 @リトルトーキョー(清澄白河)
テーマ:「〈本来の自分〉として発起する力」
「〈本来の自分〉として発起する力」とは、心を落ち着かせて〈本来の自分〉とつながり、内に秘めた「自分らしさ」を外に向けて発揮していく力です。前半にgreenz.jpで紹介している事例を交えて空海ゆかりの言葉を紹介しつつ、「リーダーシップ」や「ポジティブ心理学」といったキーワードを解説してゆきます。
 
第3回 5月24日(金)19:00〜21:30 @リトルトーキョー(清澄白河)
テーマ:「秘められた〈リソース〉を引き出す力」
「秘められた〈リソース〉を引き出す力」とは、「何もない」と思われる状況にあっても「必要な〈リソース〉は既にある」という視点を持ち、ポテンシャルを最大限に活かすことができる力です。第3回では、前半にgreenz.jpで紹介している事例を交えて空海ゆかりの言葉を紹介しつつ、「ホールシステム・アプローチ」や「ソーシャル・キャピタル」といったキーワードを解説してゆきます。
 
第4回 6月21日(金)19:00〜21:30 @リトルトーキョー(清澄白河)
テーマ:「煩悩を〈ほしい未来〉に転じる力」
「煩悩を〈ほしい未来〉に転じる力」とは、欲望や嫉妬といったモヤモヤ(煩悩)を受け入れ、それらをさらに深めて〈ほしい未来〉というビジョンを描く力です。第4回では、前半にgreenz.jpで紹介している事例を交えて空海ゆかりの言葉を紹介しつつ、「マインドフルネス」や「システム思考」といったキーワードを解説してゆきます。
 
第5回 7月26日(金)19:00〜21:30 @リトルトーキョー(清澄白河)
テーマ:「融通無礙に自ら〈デザイン〉する力」
「融通無礙に自ら〈デザイン〉する力」とは、本当に必要とされていることと自分ができることを見極め、無理のない解決方法を〈デザイン〉し、それを忍耐強く実行する力です。第4回では、前半にgreenz.jpで紹介している事例を交えて空海ゆかりの言葉を紹介しつつ、「進化思考」や「パーマカルチャー」といったキーワードを解説してゆきます。
 
 
②ソーシャルデザインの始め方をワークショップで学べる「ソーシャルデザイン」コース(全6回)
 
第1回 4月5日(金)19:00〜21:30 @スマートニュース(原宿)
テーマ:「ソーシャルデザインを成功に導く〈5つの力〉」
1200年前の空海の教えと現代のキーワードであるソーシャルデザインにどのような関係があるのでしょうか? キックオフイベントを兼ねた第1回では、前半にソーシャルデザインのそもそもを紹介し、また真言密教の重要なキーワードである”五智”を切り口に、その共通点を読み解いてゆきます。後半にはダイアログゲストとして上田壮一さん、太刀川英輔さんをお招きし、ソーシャルデザインの未来について語り合います。
 
第2回 4月27日(土)12:00〜16:00 @HUMANS(原宿)
テーマ:〈本来の自分〉から発起するワーク「beの肩書き」
「◯◯をしている人」(do)ではなく、「◯◯な人」(be)という肩書きを仲間と一緒に見つけていくワークショップ。自分の半生を思い出し、他者に自分のあり方をパラフレーズしてもらいながら、ソーシャルデザインをするための足場を固めてゆきます。
 
第3回 5月25日(土)12:00〜16:00 @HUMANS(原宿)
テーマ:秘められた〈リソース〉を引き出すワーク「コキュニティすごろく」
「アプリシエイティブ・インクワイアリー(AI)」を応用して、コミュニティを題材にすごろくをつくって遊ぶワークショップ。まだ共有されていない仲間のニーズに耳を傾け、役立ちそうな知識やスキルを引き出し、仲間への感謝を高めてゆきます。
 
第4回 6月22日(土)12:00〜16:00 @HUMANS(原宿)
テーマ:煩悩を〈ほしい未来〉に転じるワーク「MOYAMOYA研究」
煩悩をきっかけに〈ほしい未来〉を描いていくワークショップ。個人的に気になっていること、モヤモヤしていることを書き出し、その原体験となるストーリーを語り合いながら、MOYAMOYAをWAKUWAKUに育ててゆきます。
 
第5回 7月27日(土)12:00〜16:00 @HUMANS(原宿)
テーマ:融通無礙に自ら〈デザイン〉するワーク「スタディホール」
準備中の段階から試行錯誤を仲間と共有することで、小さな一歩を祝福しあえる関係をつくる連続型のワークショップ。定期的に集まって、いま積極的に学んでいることや思いつきを共有し、フィードバックを重ねてゆきます。
 
第6回 8月24日(土)12:00〜16:00 @調整中
テーマ:グランドフィナーレ/マイプロジェクト発表会!
ひとつの集大成として、これまでのワークを通じて浮かび上がってきたマイプロジェクトを発表します。
 
 
③「空海とソーシャルデザイン」フルコース(全10回)
第1回 4月5日(金)19:00〜21:30 @スマートニュース(原宿)
テーマ:「ソーシャルデザインを成功に導く〈5つの力〉」

第2回 4月26日(金)19:00〜21:30 @リトルトーキョー(清澄白河)
テーマ:「〈本来の自分〉から発起する力」


第3回 4月27日(土)12:00〜16:00 @HUMANS(原宿)
テーマ:〈本来の自分〉から発起するワーク「beの肩書き」

第4回 5月24日(金)19:00〜21:30 @リトルトーキョー(清澄白河)
テーマ:「秘められた〈リソース〉を引き出す力」

第5回 5月25日(土)12:00〜16:00 @HUMANS(原宿)
テーマ:秘められた〈リソース〉を引き出すワーク「コキュニティすごろく」

第6回 6月21日(金)19:00〜21:30 @リトルトーキョー(清澄白河)
テーマ:「煩悩を〈ほしい未来〉に転じる力」

第7回 6月22日(土)12:00〜16:00 @HUMANS(原宿)

テーマ:煩悩を〈ほしい未来〉に転じるワーク「MOYAMOYA研究」

第8回 7月26日(金)19:00〜21:30 @リトルトーキョー(清澄白河)

テーマ:「融通無礙に自ら〈デザイン〉する力」

第9回 7月27日(土)12:00〜16:00 @HUMANS(原宿)

テーマ:融通無礙に自ら〈デザイン〉するワーク「スタディホール」

第10回 8月24日(土)12:00〜16:00 @調整中
テーマ:グランドフィナーレ/マイプロジェクト発表会!

 
 
<こんな人におすすめ!>
・おおざっぱに仏教、特に空海や真言密教になんだか興味がある
・ソーシャルデザインの基本的な考え方についてもっと知りたい
・空海の思想とソーシャルデザインの考え方の共通点を知りたい!
・ソーシャルデザインをはじめてみたい
 
 
<参加費> ※3/5(火)までの早割価格
【キックオフイベントのみ】 3,500円
【「空海」コース(全5回)】 15,000円 ※書籍付き
【「ソーシャルデザイン」コース(全6回)】36,000円 ※書籍付き
【「空海とソーシャルデザイン」フルコース(全10回)】44,000円 ※書籍付き
 
 
<定員>
【キックオフイベント】50名
【「空海」コース】35名
【「ソーシャルデザイン」コース】20名
 
 
<ゲストプロフィール

上田壮一さん
一般社団法人シンク・ジ・アース 理事
広告代理店勤務を経て、2001年にThink the Earth設立。以来、コミュニケーションを通じて環境や社会について考え、行動するきっかけづくりを続けている。主な仕事に地球時計wn-1、携帯アプリ「live earth」、書籍『百年の愚行』『1秒の世界』、プラネタリウム映像「いきものがたり」など多数。2017年に「SDGs for School」をスタートし『未来を変える目標 SDGsアイデアブック』を編集・発行。グッドデザイン賞審査委員(2015-2017)。多摩美術大学客員教授

太刀川英輔さん 
NOSIGNER代表/創業者

形を通して関係性をつくること(デザインの社会実装) =デザインを新領域に適用し、自然で率直な美しい未来の形をつくる。発想の仕組みを解明すること(デザインの知の構造化) =発想と創造の仕組みを解明し、社会の進化を生み出すような未来の天才を増やす。この2つの目標を実現するために、デザイン発想を生物進化から学ぶ「進化思考」を提唱している。デザインの背景にある生態を解明し、未来にとって本当に価値のある発想が、なるべく早く実現される世界を目指している。デザイナーとしては、建築・グラフィック・プロダクト等の領域を越えて活動し、グッドデザイン賞金賞、アジアデザイン賞大賞(香港)、PENTAWARDSプラチナ賞(食品パッケージ世界最高位/ベルギー)、SDA 最優秀賞、DSA 空間デザイン優秀賞など国内外の主要なデザイン賞にて50以上の受賞経験を持つ。またグッドデザイン賞・DIA Award(中国设计智造大奖)・WAF(世界建築フォーラム)など、多くの国際デザイン賞の審査委員を歴任する。2014年3月〜9月には内閣官房主催「クールジャパンムーブメント推進会議」コンセプトディレクターを大臣より拝命し、ボランティアとして引き受ける。CJミッション宣言「世界の課題をクリエイティブに解決する日本」の策定に貢献し、SDGsに先駆けたデザイン戦略を描いた。東日本大震災の40時間後に立ち上げた災害時に役立つデザインを共有するWIKI「OLIVE」は、大震災以降の防災デザインのムーブメントに火をつけた。その活動が、後に東京都が780万部以上を発行し、全世帯に配布した行政史上最大の防災計画である東京防災(電通と協働)に発展する。 現在は、社会変革を促すデザイン戦略を通して、次世代エネルギー・地域活性・世代継承・伝統産業・科学コミュニケーションなどの分野で様々な企業や組織との共創を続けている。
 
 
<講師プロフィール>

※(左)前高野山真言宗管長・松長有慶猊下 (右)兼松

兼松佳宏
勉強家/京都精華大学人文学部 特任講師

1979年生まれ。ウェブデザイナーとしてNPO支援に関わりながら、「デザインは世界を変えられる?」をテーマに世界中のデザイナーへのインタビューを連載。その後、ソーシャルデザインをテーマとするウェブマガジン「greenz.jp」の立ち上げに関わり、10年から15年まで編集長。 2016年、フリーランスの勉強家として独立し、現在は京都精華大学人文学部特任講師として、ソーシャルデザイン教育のためのプログラム開発を手がける。 著書に『beの肩書き』『ソーシャルデザイン』、連載に「空海とソーシャルデザイン」「学び方のレシピ」など。秋田県出身、京都府在住。一児の父。
 
 
<参考:これまでの「空海とソーシャルデザイン」>
2013年11月 慶應義塾大学大学院 SDM特別講義
2014年2月 トーク@Impact Hub Kyoto
2014年4月 トーク@リトル・トーキョー
2014年7月 高野山大学 黎明館ナイトレクチャー
2016年12月 トーク@MINNOVATION288
2017年11月 トーク@りくごう ア ゴーゴー
2018年7月 連続講座「空海とソーシャルデザイン2018」@京都
2018年9月 連続講座「空海とソーシャルデザイン2018」@東京

お申し込みはこちらから!
https://peatix.com/event/604355/view


勉強家/京都精華大学人文学部 特任講師。1979年生まれ。ウェブデザイナーとしてNPO支援に関わりながら、「デザインは世界を変えられる?」をテーマに世界中のデザイナーへのインタビューを連載。その後、ソーシャルデザインをテーマとするウェブマガジン「greenz.jp」の立ち上げに関わり、10年から15年まで編集長。 2016年、フリーランスの勉強家として独立し、現在は京都精華大学人文学部特任講師として、ソーシャルデザイン教育のためのプログラム開発を手がける。 著書に『beの肩書き』『ソーシャルデザイン』、連載に「空海とソーシャルデザイン」「学び方のレシピ」など。秋田県出身、京都府在住。一児の父。